2013-05-24

アーティチョーク 大収穫

箱根の海沿い、午後3時をまわったところです。

今日も快晴、キラキラと輝く日差しが降り注いでいます。
野外は25.5度と夏日になっていますが、室内に入るとちょうど20度で、過ごしやすい一日です。 

今日はアーティチョークの大収穫。
昨年、新しい「IMPERIAL STAR」という品種を種まきから育てました。


アーティチョークは通常、種まきしてから収穫できるのは三年目なのですが、これは一年目から取れ、しかも普通2、3個というところが、6~8個も取れるという早生・豊産種。
おまけにカルドンの様に葉も食用になります。 

たしかに生育が良くて、背丈は見上げるほど、2メートルくらいに育ってびっくりしました。

食用となる蕾も、小さいものを入れれば一株で10個近くできています。 

でも、通常の品種に比べサイズはかなり小さく、トゲトゲもサボテン並みにすごいです。だいぶ刺されました。(^_^;)
(写真、バケットの左側大きなもの2個が、通常の品種で、しかも刺のない「ロマネスコ」、その他が、新しい品種です。 )

アーティチョークを、召し上がったことのない方に説明するのはなかなか難しいのですが、ほんのりとした苦味と、筍のような、あるいは栗のような食感と旨味、そして食べた後にお腹がスーとする清涼感があります。

サラダやグラタン、スープ、ソテー、いろいろなお料理に使えます。

 新鮮なものが一番美味しいのですが、高温多湿に弱いので、梅雨に入ると株は枯れていってしまいます(でも、タンポポと同じように地下部は残り、秋以降に再び成長する冬・春型の植物)。
早めにとって、ハート(芯の部分)を塩茹でにして、保存します。 



この写真は花が咲いたところ。輝くような貝紫(ローヤルパープル)のたいへん美しい花が咲きます。
 Die reiche Ernte von der Artischocken!