昨日6月8日、私たち関東地方にも梅雨入りの知らせがありました。昨夜から降り始めた雨は強まったり弱まったりしながら、今日も朝から降り続いています。これまで、雨が降っても夜間だけでしたから、これだけ本格的な雨も久しぶり。
色づき始めた紫陽花が雨に濡れていっそう艶やかに見えます。
いま午後2時を過ぎたところ、雨は霧になり、周囲は真っ白でほんの数メートル先の木々が見えるだけです。
いま午後2時を過ぎたところ、雨は霧になり、周囲は真っ白でほんの数メートル先の木々が見えるだけです。
みなさまの地方はいかがでしょうか。
午前中、雨の庭や畑を見回って来ました。
紫インゲンの幼果
インゲンの葉裏で雨を避けるカノコガ(鹿の子蛾)。
カノコガは、鹿の鹿の子模様に似ているのでこの名前があ ります。蛾の仲間とは思えないほど、鮮やかで美しい姿。 ハチ類に擬態(似た姿を)して鳥などの天敵を避けている そうです。
杏(アンズ)の実も色づいて来ました。
ミニカボチャ。手のひらサイズのオレンジ色のカボチャが なります。まだピンポン球くらいの大きさ。普通のカボチ ャよりもツルが短いのでフェンスに這わせて栽培していま す。
フランスの品種で、中玉の生食用トマト・ペピート。
大きくなってきました。もうドレッシング・ソース用の青 トマトとしても利用できます。
大きくなってきました。もうドレッシング・ソース用の青
こちらはイタリアの品種で、中玉料理用トマト・ローマ。
乾燥した気候が好きなハーブ類は、日本の雨の季節は苦手 ですが、このヤロー(セイヨウノコギリソウ)はとても上 部なハーブで、雨もへっちゃら。
梅雨入りと同時に、レインリリー(ハブランサス)が一斉 に咲き始めました。
玄関先の紫陽花。