2013-11-19

冬の季節風と鶏

こんにちは

今日の箱根山の海沿い、冬晴れの空が広がりますが、朝から冷たい西北寄りの風が吹きつけています。午前中海上には、その冷たい風がずっと沖合の暖かい黒潮に触れて出来る幕のような雲、またすぐ沿岸には伊豆半島の天城山を越える時に出来る横雲ができていました。



この風は、大陸から吹つけ日本海で時雨や雪を降らせる冬の季節風が、琵琶湖、濃尾平野を経て太平洋岸に流れ、遠州灘(東海地方沿岸)を西寄りに進路をかえて関東沿岸を吹き渡る風だそうです。だから、日本海側で時雨や雪が強まると、少し遅れてこの風が強まります。

相模湾沿岸では、海からそそり立つようにそびえる伊豆半島の峰々を越えて来るので、水分が減少しとても乾いた風になります。当地ではこの風が吹くと船が出せなくなって漁ができず収入源を失うので、昔から「貧乏風」と呼んでいたそうです。 湘南海岸では砂嵐となって、昔は沿岸沿いには人が住めなかったという話を聞きました。

午後0時半現在14℃。みなさまの地方では、冬はどんな風が吹くのでしょうか? お変わりはありませんか?



鶏たちが庭や畑を縦横に走り回って土の中の虫を食べてくれています。その威力はなかなかのもので、彼女たちのテリトリーになったところでは、以前は土を耕すと必ず出てきたネキリムシやヨトウムシがほとんど見当たらなくなりました。これは予想以上の働きで頼もしい限りです。

鶏も、飼ってみるととても可愛いです。顔をみると必ず挨拶に寄ってきますし、畑仕事には桃太郎のお供みたいについてきてくれます。


また、なかなか好奇心の旺盛な生きもので、目新しいことや何か良いことがありそうだと必ず寄ってきます。愛犬のイモちゃんに餌やおやつをあげるときには必ず駆け寄ってきて、口に入りもしないのにドッグフードをつついたり、ササミジャーキーをイモちゃんの口から素早く横取りしたりします(「もう、共食いになっちゃうだろうが!」と呆れますが…)



家や車のドアを開けておくと大変です。
「何か面白いことはないかな?」といった顔つきですぐあがって来てしまいます。

見ていて飽きないですよ。

そういえば、海外のベジタリアンの方たち、クリスマスシーズンを控えて、「七面鳥を虐殺するな!」とさかんにシェアするようになってきました。

確かに、うちの鶏たちも食べれないなぁ…。